MINO-o'-2016: 30. 仕様はどうしよう(HW編)

ちゃっちゃと決めていきましょう。

ミニ、とつくくらいですから基板寸法からいきましょうか。
フリーのeagleで作れるのが10cm*8cmまでですから、このサイズにしてみましょう。0.6葉書くらいのサイズです。

次に、鍵数です。
1オクターブで白鍵8黒鍵5、2オクターブなら白15黒10です。
ですが、幅が10cmですから2オクターブ入れると鍵間隔が6mm半程度しかなくなってしまい、押すのに難儀することになってしまいます。ですので、1オクターブで我慢しておきましょう。これでもかなり狭いですが*1

キーにあまり凝ったものを使ってもちょっと大変そうですから、ここは簡便にタクトスイッチで済ませてしまいましょう。白鍵・黒鍵以外にも設定用のボタンがいくつか要りますが、これは後で。
キーにタクトスイッチを使うので、押す強さ(速さ)は取れません。ですので、その代わりにスライドボリュームで指定できるようにしておきましょう。

そうそう、設定を表示する方法が要りましたね。
独断で7セグLEDにしましょう。4桁あればなんとかなるでしょう。

電源。手を抜いてACアダプタです。

あとは出力MIDIコネクタ(DIN5)、LEDのパイロットランプがあればいいでしょうかね。
ケースは無し、基板に足だけつけておきましょう。部品はスルホールなもので作ります。

本日の部品

左上: タクトスイッチ
押しボタンスイッチの一種。押したときのみ電気を流せる。カチカチ音がする。
右上: 7セグLED
おもに数字を表示するために使う。1〜4桁程度の物がある。内部の接続によりアノードコモン、カソードコモンの種別がある。伝統的に7セグと呼ばれるが、線分7つと小数点で一桁あたり8個のLEDがあるものが多い。
左下: スライドボリューム
可変抵抗の一種。(回転方向でなく)直線方向にツマミを動かすことで調整する。
右下: LED
発光ダイオード。光を出す。

*1:手元にあったMIDI キーボード YAMAHA CBX-K3で白鍵幅が22mm半程度です