電子工作

SPFM Light制御基板

とりあえず色々出来るように組んでみたが、まだちゃんと動かない。 ひとつづつチェックコードを書いていくしかないようだ… 空きピン6本(ただし内3本はISP兼用) DIPSW8ch(起動時のみ読出し) LED2個(空きピンとジャンパで接続して使用) BSELは0,1以外に2,3が利…

SPFM LightのLED修正

書き忘れてたので。下記の修正でLEDつくようになります。※ 修正は自己責任で。しくじっても壊れても私は責任取りませんので御了承を。また、基板バージョン等で違ってくる可能性もあります。1. オシレータ付近裏面の写真のところ(写真は修正後のものですが)…

SPFM Light つづき。

と言うわけで、115.2kbps-1.5Mbpsトランスレータをでっちあげて接続。 ん、初期化も通ってそれっぽいLEDの点滅してる。ここまで通ったのでやっと放置していたモジュールの作成。2151ボード。 何かいろいろアレだが気にしないように。

つくってるもの

Rebirthスタンダロンモジュール 残念ながらミス発覚。基板作り直し要。うきー! ReBirth無線化モジュール まだ届いてない部品があったり、MB再販なかなかされなかったりで進まず。 SPFM Lightさらに手入れ もう少し手を入れてこんなもんかな、状態。LineInと…

SPFM Light

組んでみた。 元々のパーツで組んでる人より改造してる人の方が多いような気がするが、きっと気のせいなんだろう。 もちろん、これも改造バージョンなのだが、ちょっとイマイチな感じがする。どうイマイチなのかうまく説明できないのだが、そこがまだ腕が未…

最近とか昔とかにつくってる(た)もの

そして、ファーム書きとかテストとか終ってないもの…が積まれまくり。 ちょい足しボード id:brown_wizrobe:20141213:1418482148の続き。 問題点を改修して多分これでやっとまともに動くはず。 制御ボード インテリジェントタイプの制御ボード。 ROMにデータ…

起動音ボード(Lite版)

起動音を発する、ただそれだけのためのボード。 電源投入時、テストボタン押下時、IC#信号アサート時(オプショナル)に鳴る。 …が、偶数次が露骨に出てるのでデューティ比間違えてるっぽいorz

Re:birth Line入力ボード

これもid:brown_wizrobe:20140817:1408278409の続き。部品忘れの修正と細かい変更。 1/2Vcc安定化のコンデンサを忘れてたのを追加 表面ベタグランド忘れの修正 リフトをジャンパピンからトグルスイッチへ変更 22kHzのLPF追加 1k/10k切替えを左右それぞれDIP…

Re:birth ちょい足しボード

id:brown_wizrobe:20140817:1408278409の続き。前回のボードはケーブル側のコネクタで1←→2、3←→4、…の結線ミスがあったので、 修正の上機能追加。追加機能: ボード上に水晶発振器を追加可能 けど、CMOS(5V)レベル出力のもののみしか対応してない orz 各音源…

誰かが望んでいたらしいもの

起動時リセッタ回路。ただし接続場所は異なり、MBとケーブルの間になる。β版向け設計なので他で動きうるのかは知らん。部品見れば何やってるかは明白だと思う。 ちなみに、未テスト。というか、MB使ってないのでテストのしようがない。

作ってるもの。

これからのほほんとテストだー! 電子ボリューム基板。ファームがまだ出来てないのでまだまだ動かないぞ。 使いどころが難しいブツ。まだナイショ。 チョイ足しボード。 スピーカ。f0が850Hzくらいだったはずなので、中央Cすらマトモに鳴らない困ったちゃん。…

ボツなもの

昔書きかけだったりなんだったりでボツにした基板絵が出てきたので貼ってみる。 2610用メモリボード。 配線量とコストが洒落にならずボツ。 LEDボード 5940一個でカバーはさすがに無理が有るのでボツ。 Arduino Pro MINI用バニラシールド 空きエリアが3列し…

作業中:何かの基板

PWBが上がってきたので少しはんだづけ。 でも急ぎの別件が有るので続きは来週。

RE:birth組立 (3)

音源基板3枚完了。ここから寄道(or迷走)が始まる予定。

RE:birth組立 (2)

OPN基板。ICとボリュームはまだ取り付けてない。 なお、アリモノ合わせで定数はいじってあるので念のため。

RE:birth組立

とりあえず部品数の少ない拡張基板から。 HC139のストックが無かったのでここまで。LVCでTSSOPなのならあったのだけれど。

264鳴った

YMF264のFM部が鳴った。3音なのでキーボードで鳴らしてもすぐ音数が足りなくなるが…

ロータリエンコーダ

半年ほど前にせっかくブレッドボード用の変換基板作ったのに、秋月さんからも出てしまった(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07241 等)。無駄なものを作ってしまったと嘆くべきか、先見の明ありと喜ぶべきか? 作ってから気付いたけど、単色LEDのは変…

2151やっと鳴った。

ICリセットが利かなかった理由がやっとわかって(多分)ちゃんと鳴るようになった。 …そしてRLが想定と逆だったが、ピン一組名前を入れ換えれば済むだけなので害は小さいな。

SMD版も。

どうにか半田づけができて3812で動作した。 QFNの半田づけは初めてだったが、思っていたよりもドブドブと付けないとダメなようだ。 キッタナイ半田づけだけど、とりあえずこんなモンでも動いてしまうのだ。

やーっと動いたー

3ヵ月半ほどのんびりやっていたのがやっと動いた! 最後に残ってたのがテスト用のarduino側のコードのバグだったのはナイショだ!改良前に今日の作業はここまでにして祝杯にしよう

基板届いた

SDIP64変換基板届いた。 ちなみに、秋月150円ブレッドボードだと幅(長さ?)が足りなくて載らない。 DIP64ソケット(下側)にもぴったり。

小ネタ:角型LED ON ブレッドボード

多色のものは斜めに挿すべし。

変換基板

ブレッドボードで使えるようにY8950用変換基板(とついでに面付けした他の基板)描き上がったので発注。 長い辺が8cm余り。でかい。

FM音源ICガチャ

というわけでひいてきたわけですよ。戦果: 名前 OP CH PKG YM3526(OPL) 2 9 DIP24 Y8950 2 9 SDIP64 YM3604(OPBW) ? ? DIP40 YM2403(OPLP) ? ? DIP24 と、YM3805。ググったら "Signal Processor Controller for Compact Disk Player" ってあるんでFM音源で…

備忘録:赤サイドビューLED

端子を下にして発光面向かって左がアノード、右がカソード 2.8x1.2x0.8(mm) Vf 2V強くらい?

Mintia LED電光板

暫くあいたけど、文字表示までできた。 表示文字設定などの通信部分は、まだなのだ。

mintia LED

とりあえずブレッドボード上で同じ回路組んでひたすらデバグ。 なんかそれらしいものが表示できるまできたものの、 鏡文字でしかもスクロール方向が逆 orz

7seg。

秋月で買ったバーLEDで7segってみた。 ひたすら大量のワイアが消費されまくり。

ブレッドボード用バスジャンパワイア

ブレッドボードでバーLED等の配線に便利なワイアの作り方(ってほど大げさなものでもない)。 用意するもの: スダレ線(無ければリボン線でも可) QIコネクタハウジング QIピン ワイアストリッパ カシメ工具 ラジオペンチがあると便利かも スダレ線を好みの長さ…